Loading...
BLOG
YAMATIKUブログ
トップページ YAMATIKUブログ 現場ブログ 施工No.64趣味部屋がある家【構造の柱に書いてあるスシ?ネタ?とは⁉️】
2023.01.14
・
・
2023年初ブログ投稿です(*^▽^*)
・
ブログの内容は、今まで以上にわかりやすく読んでくださる方が『ためになる❗️』と思っていただける情報を現場を通じてお届けしていきます(*^▽^*)❤️
本年も宜しくお願いします✨m(_ _)m✨
昨年末、建て方を終えて新年を迎えた『趣味部屋のある家』
・
・
・
屋根板金張り作業も完了、
・
・
・
外壁部分は、外張り断熱の後に防水シートを貼り、すでに胴縁も設置完了!
・
・
・
LIXILのハイブリット窓『TW』の取り付けも完了しました❗️窓に関する情報は、次回詳しくお伝えしますのでお楽しみに✨\(^-^ )
・
・
・
さて、今回のブログの題名にもなっている【スシ?】【ネタ?】と聞くと、、、みんな大好き《お寿司🍣》を思い浮かべませんか⁉️私は約2年現場に入っていますが、構造の柱に書いてある【スシ】や【ネタ】など気になっていたものの、ブログでお伝えしたことがありませんでしたd( ̄  ̄)なので、今回はこの謎を皆さんにお伝えしま〜す\(^-^ )
❶『スシ』とは?
【スシ】は食べる寿司ではなく、【筋交い(すじかい)】の略です。【筋交い】とは、建物の構造を補強するために柱と柱の間に斜めに入れる部材の事を言います。
・
・
・
❷『ネタ』とは?
ネタは、【根太(ねだ)】と書きます。【根太】は床の構造材で、床板を支える役目を持っています。この写真は2階の床を支える根太です。
・
・
・
❸『マハ』とは?
【間柱(まばしら)】の略です。【間柱】は、建物の構造を支える柱ではなく、壁のボードを取り付けるための役割があります❗️※文字を見てもらうために写真を横にしてあります。
・
・
・
❹『タル』とは?
タルは、【垂木(たるき)】の略です。屋根の一番高い棟木から桁にかけて斜めに取り付ける部材です。垂木→野地板(合板)→ルーフィング防水シート→屋根材の順番になります。垂木は屋根にとって重要な部材です!
・
・
・
❺『ハナ』とは?
【ハナ】は、【鼻隠し(はなかくし)】の略です。
屋根の軒先に取り付けられる横板で、垂木の先端を隠すためにとりつけられるので【鼻隠し】!建築用語はおもしろいですね(*^▽^*)
・
・
・
❻『ハフ』とは?
これはこのままの読み方で【破風(はふ)】と書きます!屋根と壁の間にある板を【破風板(はふいた)】と言います。【破風】には屋根裏に雨風が進入するのを防いだり、防火の役割があります!
・
・
・
いかがでしたか?
『建築用語』は今後もお伝えしていきますね(*^▽^*)!今回のように、現場を通して情報を深堀りしてお伝えしていきますのでお楽しみに!
CONTACT
資料請求/お問い合わせ
資料請求をご希望の方、もしくはご不明点のある方は下記のLINE、電話、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
▼ LINE友だち追加してトーク画面からお問い合わせください!
▼ 資料請求、お問い合わせはこちら!