Loading...
BLOG
YAMATIKUブログ
2021.06.24
【今日のyamatikuトピックス】
❶与板町
『床材がついに登場❗️』
❷雁島町
『和室とリビングを繋ぐ
鴨居の設置』
❸瓜生町
『出窓の枠組み』
❶与板町
『床材がついに登場❗️』
先日作業していた、
2階の天井ボード張りも、
無事に完了していました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
横山大工さんは、
外部収納の天井作業中!
約3.5畳分のスペースは、
タイヤやアウトドア用品など
楽に収納できます♪
1階には、床に使用する
塗装した無垢材が
スタンバイしていました(*゚▽゚*)
yamatikuでは、
自社大工という事もあり、
床材の塗装など出来る事は、
大工さんが手掛けます(^∇^)
3往復くらいして、
倉庫から現場へ運ばれてきました❗️
週末に掛けて、
床貼りが始まる予定ですので
お楽しみに♪
❷雁島町
『和室とリビングを繋ぐ鴨居の設置』
雁島町の現場玄関に、
先日仮設置されていた
シューズラックが設置されていました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
更に
玄関の天井が、
こんな和テイストに変身✨
今まで見たことがない
天井内装に
ワクワクしちゃいました♪
今日はタイミングよく、
1階の
和室とリビングを仕切る扉部分の、
鴨居の設置工程に遭遇しました❗️
和室とリビングを繋ぐ扉って
どんな風になるんだろう?
障子❓
それとも襖(ふすま)❓
洋風の扉❓
まだ、どんな建具が使われるか
全貌はわかりません^_^
扉のレール部分の設置を
レポートします!
新保大工さんいわく、
和室とリビングを繋ぐ部分の為に、
何度も打合せを重ねて、
作ってもらった表具だとか‥
通常、
障子やふすまなら、
この部分を鴨居と言います。
今回は、
何とよんでよいのかわからないので、
鴨居と呼ばせていただきました!
設置するまで、
並々ならぬ下準備があっての
今日の取り付け工程❗️
まずは、
こちらの木材が取付けられ、
そのうえに、
レールの下地を設置。
最後に、こちらのレールを取付けます
(^∇^)
新保大工さんと、
丸山大工さんの
シンクロした動きに注目❗️
設置完了です❗️
こちらの作業工程は、
動画でも撮影したので、
後日、
Instagramの
IG TV動画に投稿します!
スライド式で3枚。
どんな扉が設置されるのか❓
たのしみですね😊✨
❸瓜生町
『出窓の枠組み』
瓜生町の現場は、
心地よい風が吹いていました〜!
いろんな角度から、写真を撮影。
増築現場は初めてなので、
どんなふうに小屋が中で繋がるのか❓
興味深々です😊
1階部分
2階部分
山本大工さんが作業しているのは、
作業小屋の出窓部分でした😊
最近、出窓って見ないかも‥
出窓のメリットは、
出ているスペースで作業も出来たり、
何かを置けたり、
空間が外の光を取り込めたり、
いろいろあります(^∇^)
完成予定は7月下旬です^_^
【今日のyamatikuブログ】は、
以上です(^∇^)
次回は、
《FREAK'SHOUSEの魅力》
についてお伝えします♪
CONTACT
資料請求/お問い合わせ
資料請求をご希望の方、もしくはご不明点のある方は下記のLINE、電話、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
▼ LINE友だち追加してトーク画面からお問い合わせください!
▼ 資料請求、お問い合わせはこちら!